今後の部会案内
※会場は、特記されたものを除いて、日本文学協会事務所です。
※なお変更になる場合がありますので予めご確認のうえご参加ください。
■ 国語教育部会
*zoomにて開催。参加希望の方は、is11ymnk03@gmail.comまでご連絡ください。
2月27日(土)18:00~
テーマ 「ふるさと」作文からの物語創作と即興劇の授業――子どもの普遍的無意識に着目して――
報告者 宮本隆裕(広島大学附属東雲小学校)
3月20日(土)18:00~
テーマ リーディング・ワークショップにおけることばの獲得を見とる ~重松清「正」と5年生の子どもたち~
報告者 岡田博元(お茶の水女子大学附属小学校)
■ 近代部会
2月 休会
3月 未定
■ 近世部会
*Zoomにて開催。遠方の方でも参加希望があればご連絡ください。
2月28日(日)15:30~
テーマ 『近世説美少年録』第29回~30回
報告者 周娜
3月21日(日)15:30~
テーマ 『近世説美少年録(玉石童子訓)』第31回~(未定)
報告者 平林香織
■ 近松の会
■ 中世部会
未定
■ 枕草子の会
未定
■ 新・フェミニズム批評の会
2月13日(土)14:00~15:30 オンライン例会
テーマ 日本人によるアマゾン開拓と移民女性像
報告者 江口佳子
3月 未定
■ 文学教育部会
月イチトーク「どうする、文学教育」
(zoomにて開催。参加希望の方は、kanaike@waseda.jpまでご連絡ください)
第2回 2月13日(土)14:00~16:00
テーマ リモート授業と文学教育
第3回 3月6日(土)14:00~16:00
テーマ これからの文学教育
このページのトップへ
Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.
|