■上原作和著『清少納言伝――中官定子讃仰と鎮魂の生涯』■
2024年11月25日 勉誠社刊 405頁 5400円+税 |
はじめに
凡例
第一章 なぜ清少納言は『枕草子』を書いたのか
第二章 『枕草子』受容の前近代と近代
第三章 清少納言前史
第四章 中関白家の栄華と長徳の変
第五章 清少納言の家系
第六章 枇杷殿時代――紫式部と対峙する
第七章 清少納言の同母兄・清原致信暗殺事件
第八章 『無名草子』の清少納言伝承と伝能因所持本の成立
第九章 清少納言伝における〈つきのわ〉
[コラム]在原業平遠近宮と武蔵野の古典文学
第十章 清少納言の末裔――「小馬がさうし」の読者圏
附篇一 『枕草子絵巻』の世界
附篇二 冷泉家本『清少納言集』訳註
自跋
附録
『清少納言伝』を読むためのふたつの覚書
『清少納言伝』を読むための人物誌
女房一覧
『枕草子』年表
|
Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.
|