■中村三春著『物語主義――太宰治・森敦・村上春樹』■
2024年2月24日 七月社刊 317頁 3400円+税 |
はしがき
Ⅰ 物語と虚構の文芸学
第1章 虚構論と物語論 イーグルトンとウォルトンの虚構理論から
第2章 作者の理論・素描 加藤典洋・竹田青嗣のテクスト理論から
第3章 テクスト・断片・コンテクスト 三浦玲一のグローバル文化理論から
第4章 雑音調〈例外状態〉の文芸学 竹内敏雄の現代美学理論から
Ⅱ 小説と映画の物語
第1章 蝕まれるべき友情 小説構造から見た『白樺』派の小説
第2章 芥川龍之介のメタフィクション
第3章 太宰治におけるテクスト様式の成立 初期小説の研究
第4章 太宰治と複合的小説構造 作品集『女の決闘』
第5章 太宰治『斜陽』とチェーホフ『桜の園』 ファルスのオリジナリティ
第6章 森敦「月山」の小説と映画 〈境界〉などというものはない
第7章 物語の変容 森敦『われ逝くもののごとく』と「ハーメルンの笛吹き男」
第8章 村上春樹の小説と〈メタファー〉 『海辺のカフカ』と『騎士団長殺し』
第9章 村上春樹の小説における戦争 『ねじまき鳥クロニクル』『アフターダーク』『騎士団長殺し』と映画『ドライブ・マイ・カー』
第10章 現実性の境界事象 小川洋子『原稿零枚日記』
注
あとがき
初出一覧
索引
主要著作年譜
|
Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.
|