ロゴ
Home | About Us | Contact Us | Site Policy | Access Map

安達原達晴著『分裂を生きる 島尾敏雄の戦争小説』■

2023年3月31日 翰林書房刊 308頁 3600円+税


はじめに
Ⅰ 
第一章 〈公〉への方法的没入――「出発は遂に訪れず」論(1)
 1.後半部の重要性
 2.「信管」をめぐる言説
 3.「疲れ」と空白
 4.「私」の「心決め」
 5.〈公〉と〈個〉の関係性
 6.小説家の「出発」と時代の「区切り」

第二章 〈公〉と〈個〉に裂かれる自画像――「その夏の今は」論(1)
 1.体験の〈終わり〉と〈始まり〉
 2.〈背中〉の表象と隊長「私」
 3.「日本刀」と〈武装化/非武装化〉
 4.「裸鏡の中の自分」
 5.「島にとどまる」ということ
 6.〈南島〉との関係性の書き換え
 7.本作の意義


第三章 自画像の選択――「出発は遂に訪れず」論(2)
 1.二つの草稿
 2.「出孤島記」との比較から
 3.「トエ」像の抽象化
 4.主題の明確化
 5.自画像の選択

第四章 両義的自画像の演出――「その夏の今は」論(2)
 1.トエの家にて
 2.〈非武装化〉と「鏡」
 3.小括


第五章 〈物語化〉の回避――「接触」論
 1.「接触」の位置づけ
 2.〈加害〉としての「私」
 3.「決着」の回避
 4.〈歴史的他者〉=(戦)死者をめぐり
 5.過去回想形式の意味


第六章 両義的自画像の起源――「魚雷艇学生」論(1)
 1.特攻隊員の自己形成
 2.「士官服」と「からだ」
 3.歪む「私」
 4.分裂する「私」
 5.〈南島〉の発見
 6.〈いま〉を問い返す語り

第七章 親和と異和――「魚雷艇学生」論(2)
 1.〈公〉と〈個〉の揺らぎ
 2.旅順と表忠塔
 3.「私」と旅順
 4.「幻影」の表忠塔
 5.「無感動」と「故知らぬ悔い」
 6.「涙」の意味

おわりに

付 (講演)草稿からみる小説家・島尾敏雄の方法 草稿画像資料
 ⅰ「出発は遂に訪れず」
 ⅱ「その夏の今は」

あとがき
初出一覧
索引


ページトップへのボタン このページのトップへ


Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.