ロゴ
Home | About Us | Contact Us | Site Policy | Access Map

■山根龍一著『架橋する言葉 坂口安吾と時代精神』

2021年12月10日 翰林書房刊 301頁 3600円+税


序章 巨視的な問題と全体の概要
 1 安吾作品にとって〈宗教〉とは何か
 2 各部・各章の概要

第一部 〈仏教〉とマルクス主義をめぐって

第一章 「木枯の酒倉から」論――〈仏教〉的な文学論とは何か
 1 はじめに
 2 【独白】について(その一)
 3 【独白】について(その二)
 4 「木枯の酒倉から」と松浦一『文学の本質』
 5 おわりに

第二章 「風博士」を歴史化するために
 1 マルクス主義と宗教――一九三一(昭和六)年前後
 2 マルクス主義は宗教か

第三章 「風博士」論――福本イズム・小谷部全一郎・浪漫的英雄主義の内在批判
 1 はじめに
 2 「偉大なる風博士」は何者か
 3 「風博士」の方法について
 4 「風博士」の批評性について

第四章 「黒谷村」を歴史化するために
 1 マルクス主義か〈仏教〉か?
 2 宗教(者)とマルクス主義(者)の結合は可能か?

第五章 「黒谷村」論――内在しながら超越する言葉
 1 はじめに
 2 「黒谷村」のポエジーとは何か
 3 “仏教の禁欲主義”について
 4 左翼思想と〈仏教〉(その一)――同時代言説から
 5 左翼思想と〈仏教〉(その二)――次男と龍然の関係から
 6 内在しながら超越する言葉――凡太と龍然の関係から
 7 おわりに

第二部 小林秀雄と『近代文学』をめぐって

第六章 「真珠」「堕落論」「いづこへ」を歴史化するために
 1 小林秀雄と『近代文学』(その一)
 2 小林秀雄と『近代文学』(その二)
 3 「真珠」のコンテクスト(その一)――二つの同時代評を中心に
 4 「真珠」のコンテクスト(その二)――一九四二年上半期の戦争文学をめぐって
 5 「真珠」のコンテクスト(その三)――「ガリア戦記」と「文藝時評」

第七章 「真珠」論――〈軍人と文学者〉の優劣と〈書くこと〉の縮小に抗して
 1 はじめに
 2 “対比構造”の骨組みについて
 3 “対比構造”の肉付けについて
 4 「真珠」の批評性(その一)――〈軍人と文学者〉の優劣に抗して
 5 「真珠」の批評性(その二)――〈書くこと〉の縮小に抗して
 6 おわりに

第八章 「堕落論」論――歴史と人間との関係をめぐる懐疑の方法について
 1 はじめに
 2 美と歴史をめぐって
 3 “私語り”について
 4 「堕落」と〈歴史〉の関係について
 5 小林秀雄と「堕落論」

第九章 「いづこへ」論――ヒューマニズムとエゴイズムのあいだ
 1 はじめに
 2 “戦後主体性論争”の可能性と限界
 3 「いづこへ」の分析
 4 おわりに


ページトップへのボタン このページのトップへ


Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.