ロゴ
Home | About Us | Contact Us | Site Policy | Access Map

木村小夜著『問いかける短篇――翻案・童話・寓話――』


2022年3月30日 和泉書院刊 348頁 5000円+税


はじめに

Ⅰ 錯誤と死角 第一章 光源としての錯誤――夏目漱石『夢十夜』――
 一 錯誤の推移
 二 悟りと短刀―「第二夜」―
 三 明治の運慶―「第六夜」―
 四 過渡期の人間像
第二章 船上と白洲――森鷗外「高瀬舟」――
第三章 誤算の闇――菊池寛「藤十郎の恋」――

 Ⅱ 〈型〉からの逸脱
第四章 芥川龍之介童話の因果――「蜘蛛の糸」から「魔術」へ――
第五章 小川未明「赤い蠟燭と人魚」とその周辺 はじめに
 一 〈童心〉の逆説性と童話という手法―「幾年も経つた後」―
 二 「赤い蠟燭と人魚」を読む
 三 作品論の可能性
 1 繰り返しの悲劇―「砂漠の町とサフラン酒」「蝶と三つの石」―
 2 移動・交換から生じる価値―「千代紙の春」「椎の実」―
 3 いつ、何によって気づくか―「小さい針の音」「黒い人と赤い橇」―
 4 〈見える〉ことをめぐって―「二度と通らない旅人」「月夜と眼鏡」「港に着いた黒んぼ」―
 5 眠りと時間の流れ方―「眠い町」「百姓の夢」「ある夜の星だちの話」―
 6 加害者の不在―「負傷した線路と月」「魚と人」―
おわりに

Ⅲ 反復と変質
第六章 異形の兄姉・饒舌な弟妹
 一 レンズ越しの恋―江戸川乱歩「押絵と旅する男」―
 二 語りの罠―岩井志麻子「ぼっけえ、きょうてえ」―
第七章 戦後短篇管見
 一 連鎖する変形―安部公房「手」―
 二 模倣の罠―石川淳「灰色のマント」―
 三 繰り返しへの予感―吉行淳之介「童謡」―
第八章 三島由紀夫自選短編集『真夏の死』の諸相
 はじめに
 一 反転する因果―「サーカス」―
 二 背負われる戦後―「翼」「離宮の松」―
 三 〈三人目〉という物語―「クロスワード・パズル」「花火」―
 四 問えない理由―「雨のなかの噴水」― おわりに

Ⅳ 連作のメタフィクション
第九章 森見登美彦『新釈 走れメロス 他四篇』論
 はじめに
 一 天狗になる男―「山月記」―
 二 虹と映画―「藪の中」―
 三 パンツ・ブリ―フ・バスタオル―「走れメロス」―
 四 消失する男女―「桜の森の満開の下」―
 五 見えない作り手―「百物語」―
 おわりに


ページトップへのボタン このページのトップへ


Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.