ロゴ
Home | About Us | Contact Us | Site Policy | Access Map

和田博文・王志松・高潔編『中国の都市の歴史的記憶 一九世紀後半~二〇世紀前半の日本語表象』■

2022年9月20日 勉誠出版刊 365頁 7000円+税


はじめに(和田博文)

Ⅰ 日本近代の中国イメージの形成
 日本人の中国都市体験 1894-1945(和田博文)
 座談会 中国の都市の記憶(和田博文・李征・王志松・高潔)

Ⅱ 日本語のレンズが捉えた中国北部
 日本語表象と「北支」の地政学(王志松)
 旅順――帝国の〈聖地〉(木田隆文)
 大連――内側から捉えられた植民地都市の諸相(単援朝)
 長春(新京)――満鉄調査部事件と石堂清倫(竹内栄美子)
 ハルビン――「遠東のモスクワ」(祝然)
 天津――谷崎潤一郎、芥川龍之介の「支那趣味」と天津旅行(李煒)
 北京――歴史の証言者としての街(島村輝)
 青島――翻訳都市、須賀敦子の青島(山﨑眞紀子)

Ⅲ 日本語のレンズが捉えた中国中部
 日本語表象と「中支」の地政学(横路啓子)
 上海――俳句に謳われた異文化(和田桂子)
 蘇州――「楓橋夜泊」を底流とした詩・水・夜の都市表象(楊柳岸)
 杭州――ミステリーとロマンスと(五味渕典嗣)
 南京――近代旅行記に見えた南京城(梅定娥)
 武漢――内田佐和吉がいた漢口租界(藥師寺美穂)
 重慶――重慶旅行記における都市風景と歴史記憶(楊偉)

Ⅳ 日本語のレンズが捉えた中国南部
 日本語表象と「南支」の地政学(高潔)
 厦門――はてしない路地の町(河野龍也)
 香港――東洋と西洋の交差する場所(大原祐治)
 広州――真杉静枝の広州訪問とその叙述の表裏(鄒双双)

主要参考文献
日本人の中国都市体験 関連年表(一八九四~一九四五)(和田博文)
あとがき(王志松・高潔・和田博文)
執筆者紹介
人名索引


ページトップへのボタン このページのトップへ


Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.