ロゴ
Home | About Us | Contact Us | Site Policy | Access Map

光石亜由美著『自然主義文学とセクシュアリティ
――田山花袋と〈性欲〉に感傷する時代』


2017年3月30日 世織書房刊 355頁 3800円+税


序章 自然主義文学とセクシュアリティ 
1 自然主義文学と〈性〉 
2 セクシュアリティの近代 
3 自然主義文学と性欲学 
4 〈性的現象〉としての文学 
5 〈性欲〉から〈変態性欲〉へ 
6 各章の要旨 / 

第Ⅰ部 自然主義文学と欲望の問題系 
第1章 恋する詩人の死と再生――田山花袋「少女病」 
1 語り手の「少女小説」批判 
2 「少女病」における恋愛と創作 
3 恋する詩人 
4 性欲の病い、青年の病い 
5 イニシエーションの擬制 

第2章 〈少女〉という快楽――田山花袋「少女病」をめぐって 
1 〈恋愛〉の発見/〈少女〉の発見 
2 〈少女〉の誕生と〈処女〉の価値 
3 〈少女〉という快楽装置 
4 「少女病」という新しい欲望 

第3章 生殖恐怖?――夫婦の性愛と田山花袋「罠」 
1 田山花袋の描いた夫婦 
2 「罠」における生殖嫌悪 
3 明治時代の新しい夫婦観 
4 性科学における夫婦観 
5 愛情/生殖/イデオロギー 
6 自然主義文学と「本能」 
7 「生殖」「本能」から逃亡する男たち 

第4章 『独歩集』における性規範――「正直者」「女難」を中心に 
1 自然主義文学の〈起源〉としての国木田独歩 
2 欲望はどこからくるのか 
3 性的欲望は内在する 
4 欲望の語られ方 
5 自然主義の中の独歩 / 

第Ⅱ部 性欲・感傷・共同体 
第5章 〈告白〉と「中年の恋」――田山花袋「蒲団」 
1 「蒲団」における〈告白〉 
2 「中年の恋」の流行 
3 「新しい恋」と「蒲団」 
4 婚姻外性交と処女性への規制 
5 事後的に語りなおされる欲望 
6 「中年の恋」と「厭妻的小説」 
7 「中年の恋」対「青年の恋」 

第6章 田山花袋「蒲団」と性欲描写論争――〈性〉を語る/〈真実〉を語る 
1 〈性〉を語る特権 
2 性欲描写論争について 
3 〈性〉を語ることの条件 
4 読者と禁欲 
5 性欲描写論争、その後 
6 「蒲団」――「文学者」と「新しい恋」 

第7章 日露戦争後の文学と性表現――〈性欲〉に煩悶する時代と〈感傷〉の共同体 
1 戦後的現象としての〈性〉と文学 
2 日露戦後の自然主義文学のイメージ 
3 田山花袋「蒲団」と〈煩悶〉の時代 
4 〈女々しい〉文学 
5 〈性欲〉に煩悶する時代と〈感傷〉の共同体 

第8章 自然主義の女――永代美知代「ある女の手紙」をめぐって 
1 女弟子が「女性作家」になるとき 
2 「ある女の手紙」について 
3 女弟子の告白 
4 自然主義教育 
5 自然主義の女という「私」 
6 自然主義的恋愛教育 
7 師匠、女弟子、そして自然主義 
8 〈真実〉をめぐる闘争 / 

第Ⅲ部 自然主義と権力・メディア・セクシュアリティ 
第9章 〈発禁〉と女性のセクシュアリティ――生田葵山「都会」裁判を視座として 
1 発売禁止について 
2 「都会」裁判――「姦通」の問題系 
3 スキャンダルとしての女性――「伊東中将姦通顚末」 
4 小説「都会」における疑惑と欲望 
5 猥褻――隠喩としての女性のセクシュアリティ 

第10章 猥褻のシノニム――自然主義と諷刺漫画雑誌 
1 「先生の鼻に蒲団の蚤が飛び」――ある漫画、あるいは、自然主義文学の読まれ方 
2 「教へぬ子も知つて居る自然主義」――諷刺漫画雑誌について 
3 「出歯亀に衣着せたが自然主義」――諷刺漫画雑誌の中の自然主義 
4 「今更のやうと西鶴笑つて居」――「滑稽界」について 
5 「自然主義鬼門の方は司法なり」――「滑稽界」の自然主義批判 
6 〈猥褻〉の快楽 

第11章 女形・自然主義・性欲学――視覚とジェンダーをめぐっての一考察 
1 女形はジェンダーの越境か 
2 演劇改良運動期・男女混合演劇期の女形論 
3 新劇創始期における女形論 
4 日英博覧会と女形 
5 照らし出される女形の身体 
6 性の病理/倒錯の美としての女形 
7 女形と自然主義リアリズム 
8 女形のゆくえ 

第12章 女装と犯罪とモダニズム――谷崎潤一郎「秘密」からピス健事件へ 
1 正常/異常の境界線 
2 「秘密」における女装とセクソロジー 
3 女装と犯罪 
4 消費される女装 
5 「秘密」からピス健事件へ 


ページトップへのボタン このページのトップへ


Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.