ロゴ
Home | About Us | Contact Us | Site Policy | Access Map

田口道昭著『石川啄木論攷―青年・国家・自然主義―』


2017年1月15日 和泉書院刊 684頁 7000円+税


第一部 啄木と日本自然主義
 第一章 啄木と日本自然主義――〈実行と芸術〉論争を中心に――
 第二章 啄木・樗牛・自然主義――啄木の樗牛受容と自然主義――
 第三章 「卓上一枝」論――自然主義の受容をめぐって――
 第四章 啄木と独歩――ワーズワース受容を中心に――
 第五章 「食ふべき詩」論――相馬御風の詩論とのかかわりで――
 第六章 啄木と岩野泡鳴――「百回通信」を読む――
 第七章 近松秋江との交差――〈実行と芸術〉論争の位相――
 第八章 「硝子窓」論――二葉亭四迷への共感――

第二部 「時代閉塞の現状」論
 第一章 「時代閉塞の現状」を読む――本文と注釈――
 第二章 「時代閉塞の現状」まで――渡米熱と北海道体験――
 第三章 〈必要〉をめぐって
 第四章 「時代閉塞の現状」の射程――〈青年〉とは誰か――
 第五章 啄木における〈天皇制〉について――「時代閉塞の現状」を中心に――

第三部 啄木と同時代人
 第一章 啄木と与謝野晶子――日露戦争から大逆事件へ――
 第二章 啄木・漱石・教養派――ネオ浪漫主義批判をめぐって――
 第三章 啄木と徳富蘇峰――〈或連絡〉について――
 第四章 啄木と石橋湛山

第四部 啄木像をめぐって
 第一章 中野重治の啄木論
 第二章 啄木と〈日本人〉――啄木の受容をめぐって――
 第三章 「明日」という時間

第五部 『一握の砂』から『呼子と口笛』へ
 第一章 『一握の砂』の構成――〈他者〉の表象を軸に――
 第二章 啄木と朝鮮――「地図の上朝鮮国にくろぐろと墨をぬりつゝ秋風を聴く」をめぐって――
 第三章 啄木と伊藤博文
      ――「誰そ我に/ピストルにても撃てよかし/伊藤のごとく死にて見せなむ」をめぐって――
 第四章 『呼子と口笛』論――〈二重の生活〉のゆくえ――


ページトップへのボタン このページのトップへ


Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.