ロゴ
Home | About Us | Contact Us | Site Policy | Access Map

葛綿正一著『馬琴小説研究』


2016年12月2日 翰林書房刊 467頁 12000円+税


第一部 神話と小説:馬琴の五大読本を中心に

 Ⅰ 椿説弓張月を読む――言葉の張力
  一 張力の小説
  二 鳥と嶋
  三 場面の崇高
  四 知と情動

 Ⅱ 朝夷巡嶋記を読む――背の巡歴
  一 背負って走ること
  二 鳥の背、大蛇の背
  三 背と誘惑
  四 背と合戦
  五 袱包を背負うこと
  六 鎧を背負うこと
  七 馬琴小説における背の遍歴
  八 『八犬伝』における背の遍歴 

 Ⅲ 近世説美少年録を読む――火・卵・石
  一 噴火と言葉
  二 料理と錬金術
  三 薬と礫

 Ⅳ 開巻驚奇侠客伝を読む――髑髏と飛行
  一 作家と髑髏
  二 浴室の皆殺し
  三 姑摩姫の飛行
  四 猿とエロス
  五 続編生成の具体相

 Ⅴ 南総里見八犬伝を読む――怨霊・仮装・王権
  一 玉梓・怨霊・発端――手紙と使者
  二 不本意な懐妊――文字と球体
  三 俳優・仮装・展開――三度の変身
  四 孝の暴力――家族と負債
  五 自滅する舩虫――欲望と記号
  六 第八番目の法則――作品と隠微
  七 王権と資本――遍歴・予兆・奇貨
  八 絵画と盲目――文外の文
  九 神童・王権・収束――戦場と市場
  一〇 大団円と回外剰筆――手紙・虚構・作品

第二部 庭鐘、秋成、馬琴:近世小説史の試み

 Ⅰ 上田秋成論――攻撃と待機
  一 雨月物語を読む
  二 春雨物語を読む

 Ⅱ 都賀庭鐘論――気象・地形・亡命
  一 繁野話を読む
  二 英草紙を読む
  三 莠句冊を読む
  四 庭鐘と秋成の比較

 Ⅲ 三七全伝南柯夢・占夢南柯後記・青砥藤綱摸綾案を読む――盲目・接木・裁判
  一 盲目と背負うこと
  二 接木と背負うこと
  三 裁判と盲目

 Ⅳ 旬殿実実記・松浦佐用媛石魂録・糸桜春蝶奇縁を読む――心猿・片目・双子
  一 心猿と盲目
  二 片目と演劇
  三 双子と分離

 Ⅴ 馬琴の中編読本を読む――背の署名
  一 山東京伝との比較――模倣と競合
  二 合巻・人情本・滑稽本との比較――読本の特質
  三 馬琴の中編読本を読む

 Ⅵ 傾城水滸伝を読む――馬琴の小説手法
  一 言葉の張力
  二 書き手の受難
  三 背負う形象
  四 火の活用術
  五 未完の反復

  補論一 『通俗忠義水滸伝』と『新編水滸画伝』初編の比較
  補論二 馬琴の合巻――『風俗金魚伝』『金毘羅船利生纜』『新編金瓶梅』
  補論三 八文字屋本の身体表象――背のはげたる者と背負う者


ページトップへのボタン このページのトップへ


Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.