ロゴ
Home | About Us | Contact Us | Site Policy | Access Map

池田節子著
『紫式部日記を読み解く 源氏物語の作者が見た宮廷社会』


2017年1月31日 臨川書店刊 270頁 3000円+税


第一章 「紫式部日記」の構成と内容
 彰子の出産
 産養
 行幸
 五十日の祝い
 彰子の参内
 五節と臨時の祭
 寛弘五年歳末から六年正月
 消息文的部分
 年月不明の記事
 寛弘七年正月 

第二章 表現方法の特徴―「栄花物語」との比較検討―
 第一節 日記的部分の執筆動機を表現から探る―寛弘五年敦成親王誕生記事をめぐって―
  執筆動機をめぐる諸説
  「紫式部日記」をもとに書かれた「栄花物語」の敦成親王誕生記録
  「紫式部日記」と「栄花物語」の表現の相違について
  「紫式部日記」の草稿性
  なぜ紫式部は日記を書いたのか
  寛弘七年正月の記事をめぐって
 第二節 紫式部独自の表現―「源氏物語」「紫式部日記」「栄花物語」を比較して―
  「紫式部日記」の冒頭―日常から特定の日へ―
  冒頭部の解釈
  凝集する表現(一)―長い修飾節―
  凝集する表現(二)―助詞「の」による名詞の接続―
  凝集する表現は紫式部オリジナルか
  時間の戻り
  「源氏物語」と「紫式部日記」の表現の相違 

第三章 女たちへの眼差し
 第一節 彰子に対する評価
  彰子賛美のしらじらしさ
  出産七日目の描写
  左京の馬へのいたずら
  消息文的部分における彰子描写
  彰子と紫式部の関係
  学問好きの中宮
  これら以外の彰子への言及
 第二節 女房の集団
  女房とは何か
  女が集団になるとき
  「源氏物語」に描かれる女房集団
  「紫式部日記」における女房集団の分類
  「色ゆるされたる」と「ゆるされぬ」
  彰子の女房集団の性格
 第三節 女房としての自分
  水鳥の場面
  自分は若くない
  宮仕えは辛い
  プロ意識
  人は馴れる
  自己宣伝
 第四節「家の女」とキャリアウーマン
  女の生き方
  「家の女」への羨望と敵意
  「蜻蛉日記」
   「枕草子」
   「更級日記」
  人生の不条理 

第四章 藤原道長像 
 第一節 道長の魅力
  道長・道隆・兼家の相似形
  「源氏物語」の男性たち
  紫式部の描く道長の特長 
 第二節 紫式部と道長の関係
  「尊卑分脈」の注記
  紫式部と道長の歌の贈答
  女房と官人の関係
  召人とは 

第五章 「源氏物語」との共通点・相違点
 第一節 容姿を形容する語
  女の外見への興味
  衣裳と女の容貌
  女房の容姿
  顔と目・鼻・口
  用いられる形容語
  「源氏物語」に多く、「紫式部日記」に少ない形容語
  スタイルをめぐる言説
  終わりに
 第二節 食をめぐる言説
  紫式部の食事
  先行研究の乏しさ
  平安時代の文学作品に登場する食品・料理名
  「くだもの」と「さかな」
  若菜上巻の蹴鞠の場面で供された軽食
  「源氏物語」に食品名の少ない理由
  源氏物語アカデミー委員会が再現した「紫式部の食事」についての検討
 第三節 出産をめぐる言説
  新生児の性別
  「源氏物語」の出産記事
  他の平安時代の作品における出産記事
  男女の間に子が生まれる契り
  妊産婦の心情
  終わりに

主要人物解説 
註 
系図(天皇・源氏/藤原氏/「源氏物語」主要登場人物) 
あとがき―「紫式部日記」を読む楽しみ―



ページトップへのボタン このページのトップへ


Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.