ロゴ
Home | About Us | Contact Us | Site Policy | Access Map

木村洋著『文学熱の時代 慷慨から煩悶へ』


2015年11月10日 名古屋大学出版会刊 301頁 5400円+税

    
 序章 明治期の政治と文学
  1 新思想としての文学
  2 政治から文学へ
  3 徳富蘇峰とその周辺
  4 高山樗牛から自然主義へ
  5 本書の方法

第Ⅰ部 政治と文学の紐帯
 第1章 徳富蘇峰の文学振興
  1 はじめに
  2 美文学の庇護者
  3 蘇峰と政治小説
  4 『国民之友』の文学厚遇
  5 文学と宗教の政治的貢献
  6 「非文学者」の業績

 第2章 経世と詩人論――徳富蘇峰の批評活動
  1 はじめに
  2 評論「新日本の詩人」
  3 宮崎湖処子『帰省』
  4 講演「新日本の詩人」
  5 経世の再設定

 第3章 明治中期、排斥される馬琴――松原岩五郎の事例
  1 はじめに
  2 内田魯庵と松原岩五郎
  3 市談の開拓者
  4 貧民窟探訪記事
  5 明治中期の馬琴批判

 第4章 平民主義の興隆と文学――国木田独歩『武蔵野』論
  1 はじめに
  2 「忘れえぬ人々」の旅
  3 平民主義と観察
  4『武蔵野』の記録者
  5 独歩と平民主義

 第5章 民友社史論と国木田独歩――「人民の歴史」の脈絡
  1 はじめに
  2 人民の歴史
  3 経世家風の尺度
  4 「武蔵野」「源おぢ」「忘れえぬ人々」
  5 独歩の出発

 第6章 人生を思索する精神――一八九〇年代の内村鑑三
  1 はじめに
  2 基督教文学時代
  3 悲哀と涙
  4 「流竄録」の博愛
  5 内村と明治文学史

第Ⅱ部 文学の卓越化
 第7章 告白体の高山樗牛
  1 はじめに
  2「美的生活を論ず」
  3 徳富蘇峰の失墜
  4 姉崎嘲風宛の書簡
  5 樗牛から自然主義へ

 第8章 藤村操、文部省訓令、自然主義
  1 はじめに
  2 一九〇三年の動向
  3 一九〇六年の動向
  4 独歩の再評価
  5 自然主義運動の背景

 第9章 明治後期文壇における告白――梁川熱から自然主義へ
  1 はじめに
  2 『病間録』の反響
  3 『病間録』の告白
  4 自然主義と告白
  5 自然主義の連帯

 第10章 自然主義と教育界――正宗白鳥「何処へ」を中心に
  1 はじめに
  2 学生風紀問題
  3「何処へ」と教育界
  4 青年の内面
  5 独歩から白鳥へ
  6 現実らしさの背景

 第11章 政治の失墜、文学の隆盛――一九〇八年前後
  1 はじめに
  2 文学者の顕彰
  3 現実的政治家的態度
  4 『春』と「罠」
  5 「不健全」の擁護

 第12章 自然派ぶりの漱石
  1 はじめに
  2 考へさせる小説
  3 厭世家の告白
  4 『心』から『明暗』へ
  5 抵抗としての内省



ページトップへのボタン このページのトップへ


Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.