ロゴ
Home | About Us | Contact Us | Site Policy | Access Map

安藤 宏著『日本近代小説史』


2015年1月10日 中央公論新社刊 229頁 2000円+税


Ⅰ 文明開化と「文化の変容」

 1 啓蒙論説と戯作の動向
 2 翻訳小説と政治小説
 3 「小説」とノベル
 4 二葉亭四迷の苦闘 

Ⅱ 明治中期の小説文体

 1 言文一致の挫折と森鷗外の登場
 2 硯友社と紅露時代
 3 雑誌「文学界」と樋口一葉の時代
 4 泉鏡花と国木田独歩 

Ⅲ 自然主義文学と漱石・鷗外

 1 『破戒』と『蒲団』
 2 芸術と実生活
 3 自然主義と写生文の動向
 4 漱石と鷗外 

Ⅳ 大正文壇の成立

 1 耽美派の誕生
 2 白樺派の作家たち
 3 「新思潮」と大正期教養主義 

Ⅴ マルキシズムとモダニズム

 1 「心境小説」の成立
 2 プロレタリア文学の隆盛
 3 新感覚派と横光・川端
 4 モダニズム文学の系譜 

Ⅵ 第二次世界大戦と文学

 1 「大衆文学」の成立
 2 文芸復興の時代
 3 「転向文学」の時代
 4 戦時下の小説 

Ⅶ 戦後文学の展開

 1 「新日本文学」と「近代文学」
 2 「無頼派」の作家たち
 3 戦後派の実質
 4 戦争体験の落差
 5 開高健と大江健三郎 

Ⅷ 高度経済成長期とポスト・モダン

 1 『太陽の季節』と社会派推理小説
 2 既成文学の水脈
 3 戦争の記憶と知性派の活動
 4 政治の季節と内向の世代
 5 女性文学の流れ
 6 近代小説と映像文化
 7 「日本」という概念
 8 原理原則の脱構築とポスト・モダン
 9 「近代」と「日本」と「文学」と



     


ページトップへのボタン このページのトップへ


Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.