ロゴ
Home | About Us | Contact Us | Site Policy | Access Map

榊原忠彦著『漱石のヒューマニズム 他 雑纂
    ――半自分史的 ペンのあるばむ――』


2014年2月25日 共和印刷刊 604頁 3000円


日本文学研究 近代篇より 二篇
 漱石のヒューマニズム
 日本浪曼派についての回想―その論の序として― 

浜田清次主宰「日本文学研究」誌に関して
 私記「日本文学研究」創刊のころのこと 

寺田寅彦と田宮虎彦関係の文
 寺田寅彦
 寺田寅彦の高知
 寺田寅彦と連句
 寺田寅彦、その俳諧の片影
 寺田寅彦、その俳諧への道(上)
 寺田寅彦、その俳諧への道(下)
 寺田寅彦のある未発表書簡発見
 歴史と文学―田宮虎彦の作品を例として―
 田宮虎彦
 『ある女の生涯』における自由民権的素材をめぐって 

杉村正先生、浜田清次先生及び、土佐梁山泊に関する文
 私の杉村正先生
 土佐梁山泊と私
 土佐梁山泊私記
 梁山泊恩師学友名簿について
 浜田先生との旅から
 愛の視座 

鹿持雅澄関係の文
 古義軒春秋(上)
 古義軒春秋(下)
 雅澄父祖の地を訪ねて 

吉井勇、岡崎義恵、竹村義一、木戸昭平関係の評伝的なものも含めた文
 県内にある吉井勇歌碑
 岡崎義恵
 竹村義一
 追悼 木戸昭平さんのこと㈠
 追悼 木戸昭平さんのこと㈡―その人と数々の遺文― 

書評関係の文
 三つの話と美しき魂
 著者にきく
 ユニークな視点で
 赤い鞄―多彩な人物群像の世界―
 榊原忠彦「寅彦と虎彦」を読む(山田一郎氏の書評)
 「寺田寅彦と連句」を読む(山田一郎氏の書評)
 「『藪柑子集』の研究」(山田一郎著)を読む
 沢英彦著「漱石文学の愛の構造」を読む 

映画評に関する文
 映画サロン 大映映画『赤い水』を見て
 映画時評
  武蔵映画の不滅性
  稲垣監督の体臭―体制の犠牲となった剣士―
  米映画『アラビアのロレンス』
  映画『アポロンの地獄』を見て
  映画『橋のない川』を見て
映画『湖の琴』感想文 
松竹映画「五番町夕霧楼」を観て 
文学と映画 五番町夕霧楼 
懐かしき・吉村公三郎たち―映画「足摺岬」関連の写真から― 
「茅花を詠み、兼ねて故人を思ふ歌一首また短歌一首」を聴講して―映画のことなど― 
松竹映画『父よ母よ!』を観て 

小学校一年生からの学校と友だちなどに関する想い出エッセイ
 ハナ・ハト・マメ―尋常小学国語読本最後の卒業者として―
 ひとつの「学徒勤労動員」の青春
 本科一年で「英語」の増科に入ったこと
 春風や
 城山高時代のことなど
 新卒赴任地 立川再訪紀行
 懐かしき福留少尉
 散策拾遺抄 

追悼文
 追悼 堀井一雄先生私記
 田宮虎彦氏の訃報覚え書
 竹村義一先生
 一枚の写真から
 追悼 木戸昭平先生
 昭平さんの書簡抄
 永江純仁さんのこと
 岡林正雄君私記
 岡崎有鄰さんのこと―高知西高校の想い出とともに― 

「奈良・飛鳥の旅」五十八回
 飛鳥・奈良の旅(その一~その五十八)




ページトップへのボタン このページのトップへ


Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.