ロゴ
Home | About Us | Contact Us | Site Policy | Access Map

西田谷洋著
『テクストの修辞学 文学理論、教科書教材、石川・愛知の近代文学の研究』


2014年9月18日 翰林書房刊 218頁 2700円+税


Ⅰ 認知詩学/認知物語論的分析の試み 

1 認知物語論の動向 
2 詩の隠喩構造――北村透谷『楚因之詩』 
3 仮想の視線移動――宮沢賢治「やまなし」 
4 反転する語り手の位置――梶井基次郎「桜の樹の下には」 
5 引用と構成――古井由吉「踊り場参り」 
6 コンストラクションと共同体――梶井基次郎「檸檬」 
7 メタフィクションのコンストラクション――筒井康隆『文学部唯野教授』 

インターミッション 明治文学断章 / 

Ⅱ 幻想/ジェンダー/地域スタディーズ 
1 恋愛とディストピア――北村透谷「我牢獄」・「星夜」・「宿魂鏡」 
2 唄のポリティーク――泉鏡花「山海評判記」 
3 詩の修辞構造――室生犀星「小景異情」 
4 体験/非体験のイメージとジェンダー――加能作次郎「世の中へ」 
5 偉さというアレゴリー――新美南吉『良寛物語 手毬と鉢の子』 
6 感情労働とディスコミュニケーション――徳田秋声「足袋の底」 
7 生の修辞学――室生犀星『かげろふの日記遺文』



ページトップへのボタン このページのトップへ


Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.